(勝手におすすめ食堂/東京都中央区銀座)
ジャンル:日本料理,懐石料理
TEL: 03-5537-6300
東京都中央区銀座6丁目9−9 かねまつビル8F
歌舞伎前のランチ。
人気店のようだから、予約の上で伺った。
14時という遅めの予約をできるのが、ありがたい。
歌舞伎座の夜の部は、16:30からだから(*´Д`)
ビルの8階にあるこのお店。
当然エレベーターを使うわけだが、これがちょっと狭い。同じ時刻の予約客は、まぁ大体同じ頃店に到着するものだから・・・う~む(>_<)。
そして、エレベーターを降りると、そこもまた狭いホールが混みあっている(>_<)
このオペレーションに、一瞬不安を感じるも、この日は祝日・・・というのもあるのかも知れない。
おいしい料理を頂ければ・・・それで(#^.^#)
やがて案内されて・・・店内は結構騒々しい。
まぁ、祝日だから・・・(>_<)
まぁ、美味しく食事を楽しめれば、それで良い。
気を取り直して・・・。
ドリンクは「知多」をソーダ割りで(#^.^#)
懐石のコースは「旬彩膳」。
前菜、御椀、刺身、焼物、煮物、食事、水菓子。
この辺りがワタシ達の胃袋の限界かな?・・・と。
■前菜
・黄金チーズ(チーズの西京漬け)
・鱈白子揚げ
・鰊と秋茄子(雲丹みそ)
・小肌のプチ鮨
・金糸瓜
・葛胡麻豆腐
黄金チーズはお店のスペシャリテと言ってたっけ。
以前にお弟子さんの店でも美味しくいただいたけれど、お酒にも合って、やっぱり美味しい。
小肌もイイ塩梅で!(^^)!
■御椀
鴨と茸と三つ葉のお椀。
結構、力強い出汁だ。
思っていたのとは違うけど、おいしい御椀だった。
■刺身
通常の刺身も選べるのだけれど、今回は「水蛸と真鯛の焼きカルパッチョ」をチョイス。
これが、なかなか面白かった。軽く炙った海鮮の香ばしさと、オニオンやルッコラの香味がよく合う。
何というか、本格派の日本料理かと言えば、そうではないだろう。では、何か?
日本料理をベースとした創作料理の店
「懐食みちば」というのが正しいように思う。
楽しいお店だ(≧◇≦)
■焼物
海鮮を焼き石で紙焼きにしている。
塩辛で味付けした烏賊、海老、貝、茸、葱。
■煮物
鯛やしめじを銀餡と絡めて頂く「蕪蒸し」。
■食事
食事は「ゴマダレうどん」をチョイス。
これが、饂飩も瑞々しく、思いのほかあっさり上品にまとまっていて・・・気に入った\(◎o◎)/!
お新香の沢庵も柚子の香りがとっても素敵!
■水菓子
栗のプリン。
黒豆とお芋チップス、白餡を合わせたクリームと。
個人的に、日本料理の最後は文字通りの水菓子(フルーツ)で〆たいところだが、甘さ控えめのこのプリン・・・良かった(*´▽`*)
前にも言ったが、本格日本料理・・・というのではないけれど、いろいろと食事を楽しめるお店だ。
ランチは、気軽に手軽に、カジュアルな食事を楽しむお店だろう。
「料理の鉄人の店」と構えることなく、肩の力を抜いて・・・楽しむべし(*´▽`*)