「YouTube歌舞伎」で心しずかに・・・引き籠る。
2020年4月現在、取っていたチケット分の公演が全て中止となり、やさぐれている歌舞伎ファンがどれほどたくさんいるのだろうか?いや、歌舞伎ファンだけではないだろう。宝塚、ミュージカル、映画・・・いやいや […]
2020年4月現在、取っていたチケット分の公演が全て中止となり、やさぐれている歌舞伎ファンがどれほどたくさんいるのだろうか?いや、歌舞伎ファンだけではないだろう。宝塚、ミュージカル、映画・・・いやいや […]
十三代目市川團十郎白猿襲名披露の演目詳細が発表になった。 この三月の歌舞伎公演は、結局ことごとく中止となり、この「ノー歌舞伎」状態で禁断症状が出そうなワタシ。でも、今は世の平和を祈りつつ、五月からの公 […]
新手のウイルスに世の中がヤラレている。歌舞伎公演もいろいろとヤラレてるけれど、今は・・・仕方ないな(>_<)国立劇場が3月15日までの公演休止を発表し、翌日には明治座も10日までの休演を決 […]
近頃は、「新橋演舞場」とか「国立劇場」とか「MOVIX」でシネマ歌舞伎とか、いろいろと忙しい・・・いや、楽しい( ̄▽ ̄) 今日はホーム(?)の歌舞伎座。座席もいつものところね(*´ω`*) 価格がお手 […]
新作の歌舞伎も面白い(*’ω’*) 今回は「シネマ歌舞伎」鑑賞を。 歌舞伎NEXT「阿弖流為」 平安時代に実在した阿弖流為(アテルイ)の物語を舞台化。構想は市川染五郎(当時)。 […]
先週は「新橋演舞場」に行っていたから。 歌舞伎座に来ると、何だかホームに戻ってきた気がする。そこまでのベテランではないのだけれど(^^; 座席はもう・・・決まってる。いつもの所だ。先週の新橋体験がある […]
新年初の歌舞伎は、初めて訪れる「新橋演舞場」だ。市川團十郎を継ぐ男を、襲名前に見ておきたくて・・・。 「初春歌舞伎公演」@ 新橋演舞場 なんだか・・・。 ちょっと、地味だなぁ・・・というのが、率直な印 […]
クリスマス。聖なる夜に観る歌舞伎は・・・。 「蝙蝠の安さん」 「蝙蝠の安さん」は、チャップリン映画「街の灯」を下敷きとした作品だ。Chaplin KABUKI NIGHT と銘打って、昭和6年初演の舞 […]